イベント
「吉島式 効率的な現場作業の進め方」セミナー
このセミナーは、受付終了しています。
片付けのプロとして13年間、片付けの現場作業に携わり
多くの雑誌やテレビ番組から取材を受けてきた吉島智美が
片付けのプロを目指す人を応援する新企画!
「吉島式 効率的な現場作業の進め方」 セミナー
のご案内です。
お客様は、なぜ自宅を片付けるのに
わざわざお金を払ってまで、プロに依頼すると思いますか?
一人では、すぐにやる気がなくなり途中で投げ出してしまうから?
自分では、どう片づけて良いか分からないから?
それもありますが
自分一人では何日もかかっていた片付けが
プロが関わる事であっと言う間に終わるからです。
片付けのプロを目指すなら、効率よく、
かつ、お客様の希望や想いを尊重しながら進める
そんな現場サポートを目指しませんか。
片付けの現場サービスを提案する方はぜひご参加ください。
【開催日時】
2108年6月2日(土曜日) 10時~16時まで
【参加費用】
初回スペシャル価格 12,000円
【会場】
渋谷区内 渋谷駅から徒歩5分
(詳細はお申込みがあった方に後日ご連絡いたします)
【参加資格】
現場作業を行う 片付けのプロを目指している方
現場作業を始めて間もない方
現状の現場作業の進め方に自信がない方
【セミナーで学べる内容】
・事前カウンセリングで確認すること
・カウンセリングシートの作り方
・現場初日でやるべき事、やってはいけない事
・作業終了後に必ず確認する事
・リピーターになってもらう秘訣
「お片づけのプロ」養成コース10期
お片づけのプロ養成コースは、全5回のセミナーによって構成されています。
第1回:お片づけのプロに必要なこと
日時:平成29年6月11日(日曜日) 10時~17時 講師:未定 お片づけのプロのあり方には、様々なタイプがあります。その中から自分の目指す方向性を見極めるのが大切です。そして目標を設定し達成していくのですが、これにはコツがあります。自分だけでなく、クライアントにも役立つ手法をご紹介します。 内容- お片づけを妨げる3つの原因
- お片づけの思いがけない効果とは
- 住まいに関わる仕事、心に働きかける仕事
- 「単なるお片づけ」以上の価値を提供するには
- 家事の「お片づけ」と、ビジネスの「お片づけ」の違い
- お片づけビジネスの様々なスタイル
- 自分らしさを活かして働く、ということ
- どんなスタイルで仕事を行っていくか考える
- 目標設定および達成の方法
- 「なりたい自分」になっていくために
- 今すぐ始められる準備
第2回:「お片づけの現場」シミュレーション
日時:平成29年7月9日(日曜日) 10時~17時 講師:未定 現場では、様々なことが起こります。そのため、クライアントの前でいかに対応するか、という「人間力」「応用力」が試されます。数々のハプニングを経験した講師の体験談、トラブルの乗り越え方、突発的な事態に対する対処法などをお伝えします。 内容- カウンセリング時の心構え
- カウンセリングの手順と注意点
- クライアントの思考を整理する
- 片づけが苦手な人を理解する
- カウンセリングのロールプレイ
- お片づけ作業の流れと心構え
- 片づかない原因の見極め方と対処方法
- クライアントが「片づけ」を維持できる環境づくり
- 悩んだ時は、「思考の整理」
- なりたい自分に進めない理由
第3回:お片づけとコミュニケーション
日時:平成29年8月6日(日曜日) 10時~17時 講師:未定 「スッキリ」の輪を広げるには、周囲の人とのコミュニケーションが不可欠。人間関係の仕組みや、円滑な質問方法などについても学びます。 内容- お片づけとコミュニケーションの深い関係
- 現場で起こりがちなミスコミュニケーションのパターン
- 「片づけ」への反応でわかる4つのタイプ
- 自分が日常的に陥りがちなタイプを考える
- 4つのタイプに出会ったときの感情の動きを考える
- ミラーボール質問法
- ミラーボール質問法を分類に活かす
- タイプ別の、有効な質問とは
- タイプを見分ける質問と、相手の反応
- ロールプレイ
第4回:お片づけと心理学
日時:平成29年9月3日(日曜日) 10時~17時 講師:未定 お片づけビジネスの対象は、「部屋」や「モノ」でなく「人」です。人の行動を左右する「こころ」のメカニズムを学び、こころと部屋の繋がりへの理解を深めます。 内容- なぜお片づけに心理学が必要なのか
- 「共感する」ということ
- 「共感する」の難しさ
- 「こころ」と「部屋」の関係性
- クライアントに共感するには
- 「思考」と「感情」のしくみ
- 対処が難しいクライアント
- ケーススタディ
第5回:「そこから考える、そこまで考えるマーケティングセミナー」
日時:平成29年10月1日(日)10時~17時 講師:吉島智美、磯ヶ谷ふき子、橋口真樹子 「お片づけ」の仕事を受注するために、ネットマーケティングのコツ、ブログでの集客など、3人の講師が成果を出している、押さえておくべきポイントを大公開します。 内容- あなたのサービスを必要としているクライアントを考える
- あなたのクライアントにあったアプローチ法
- あなたの望むクライアントとは
- あなたのクライアントが望む事
- あなたの商品とは
受講料
全5回受講料 172,800円 早割価格 162,000円となります 受講料には、5回分のテキスト代、 修了時に発行したします、修了証書などの費用が含まれます。2016/12/25 | カテゴリー:お片づけのプロ養成コース, お申込受付中のセミナー, お知らせ, イベント
「お片づけのプロ」ってどんな仕事?セミナー:講師プロフィール
吉島 智美(よしじま・ともみ)
ホーム・オーガナイザー、 (有)ワイズスタジオ建築設計事務所取締役。
オーガナイザー(収納アドバイザー)TOMOが語る整理整頓の知恵
橋口真樹子(はしぐち・まきこ)
お片づけカウンセラー、Sunny Days代表。 ※資格:インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー、ハウスキーピング協会認定講師
2013/05/14 | カテゴリー:イベント