
吉島 智美(よしじま ともみ)
子供の頃より大好きだった「お片づけ」。2004年にそれまで携わってきた住宅設計の仕事を辞め、独自のやり方で「お片づけのプロ」としてスタート。片づけの仕事は自分の日常生活をそのまま活かせる、自然体で出来る楽しい仕事だと日々実感中。 しかし、今でこそ順調に進めているが、始めた当初は相談できる仲間もなく、全て一人で悪戦苦闘の汗と涙の毎日。その経験から、プロがお互いに切磋琢磨し、相談できる場を作りたいと考え2008年にJAPOを立ち上げ現在に至る。最近は、様々な人と出会える現場作業を中心に、そこで味わった感動や、現場で伝えた私の物に見方を、著書やコラム、雑誌など、文章で配信する事もライフワークの一環として取り組んでいる。オーガナイザー(収納アドバイザー)TOMOが語る整理整頓の知恵

磯ヶ谷ふき子(いそがや ふきこ)
インテリアカウンセラー natural design house代表 フリーのインテリアコーディネーターで心理カウンセラーでもある日本で初めてのインテリアカウンセラー。 インテリアに関する悩みのNO.1片づかないに対して「片づかないことより片づかないことで抱えているストレスの方が問題」という立場から、片づけのサポート、更に理想の部屋づくりまでをお手伝い。インテリアをもっと気軽に楽しんでもらえるために(一社)十人十色の部屋づくり推進会を設立し、日本初模様替えの資格「ルームスタイリスト認定講座」を全国で開催。 住まいに関わる仕事をする人に共感力やカウンセリングの心を伝えたいという熱い想いでお片づけやインテリアのプロの育成がライフワーク。人の中に見える輝きや美しさ、可能性や才能などを見つけ出すのが得意技。公式サイト「インテリアカウンセラー磯ヶ谷ふき子の公式サイト」
